井出 留美
代表取締役
株式会社office 3.11
ジャーナリスト。株式会社office3.11代表取締役。奈良女子大学食物学科卒、博士(栄養学/女子栄養大学大学院)、修士(農学/東京大学大学院農学生命科学研究科)。ライオン株式会社家庭科学研究所、JICA海外協力隊フィリピン食品加工隊員を経て、日本ケロッグ広報室長等歴任。自身の誕生日に発生した東日本大震災の食料支援で廃棄に衝撃を受け、(株)office 3.11設立。日本初のフードバンク、セカンドハーベスト・ジャパンの広報責任者を3年間務めた。2016年、国会議員と都内7カ所で食品ロスに関する講演をしたことがきっかけで、2019年の食品ロス削減推進法成立につながった。主な著書に『北欧でみつけたサステイナブルな暮らし方』(青土社)『食べものが足りない!』(旬報社)『SDGs時代の食べ方』(筑摩書房)『捨てないパン屋の挑戦』(あかね書房、第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書)『食料危機』(PHP新書)『あるものでまかなう生活』(日本経済新聞出版)『賞味期限のウソ』(幻冬舎新書)『捨てられる食べものたち』(旬報社)『食品ロスをなくしたら1か月5,000円の得!』(マガジンハウス)など、単著の累積発行部数は約15万部。ほか、食品ロスに関する共著、監修書など。第二回食生活ジャーナリスト大賞食文化部門/Yahoo!ニュース個人オーサーアワード2018/令和二年度 食品ロス削減推進大賞消費者庁長官賞 受賞。